大学職員の採用公募情報

国公立・学校法人の事務職員求人情報

大学事務職員への就職(2) ~時代は英語!採用トレンドに乗り遅れるな~

大学職員の採用試験で重視されるスペック。

最近のトレンドでは、なんといっても語学力でしょう。

語学力、すなわち英語力です。

筆者が勤務する大学の場合、早慶卒や都銀出身といった肩書きよりも、英語のデキる人の方が重宝される傾向にあります。(もちろん、そのような肩書きやスキルのある人はまだまだ少数派なので誤解の無きよう)

「秋田の公立大に続け」の波

そもそもの発端は秋田の国際教養大学でした。

徹底的な英語教育を武器に、その名声は広く世に知れ渡り、地方大学の奇跡とも言われました。

偏差値による大学の序列は、ちょっとやそっとではビクともしない、逆転不可能なものと思われましたが、いまや国際教養大学の入試難易度は国公立医学部並みの水準となっています。

そこで、国際教養大学に続けとばかり、多くの大学が英語だグローバル化だと騒ぎ始めたわけです。

とりわけ第2グループの大学にとって、グローバル化は最優先課題となっています。大学間の生き残りをかけた戦略なのです。(ちなみに第3グループ以下では、地元密着が至上命題なのが面白いところです)

f:id:shokuin:20200323041355p:plain

知名度や研究活動では早慶帝大にかなわないので、とりあえずグローバル化一本で勝負しようということです。まさに「選択と集中」ということです。

昨今、多くの大学が受験生人気の高い看護学部を作りましたが、勝ち馬に乗り遅れるなという意味で根は同じと言えます。

英語人材が足りない

とはいえ、教員にも事務職員にも英語人材が圧倒的に足りていません。

大学側の本音としては、英語による講義を増やして、海外からの留学生をどんどん集めたいところです。

しかし、英語で授業ができる教員もいなければ、英語での学習環境を支える事務職員もいません。

とりあえず学生に留学を勧めてみたり、思い切って留学を必修化するのが関の山です。

やや背景の説明が長くなりましたが、事務職員の採用試験においても英語力が重視されている、これはもう抗いようのないトレンドなのです。

採用トレンドに乗り遅れるな

トレンド(時代の波)というものを侮ってはいけません。

候補者数名から内定者を絞り込むときに、英語できる人を!という理由で選ばれることも十分にありうるからです。

最終面接落ちを経験した人なら、この怖さが理解できると思います。

採用枠が極端に少ない大学職員の公募では、「武器」のある人は強いです。そんな人が最終面接に残っていたら、いくら志望動機を磨いても勝負になりません。

では、大学で必要とされる英語力とは、実際にどの程度のレベルでしょうか。

例えば以前、早稲田大学への派遣職員の募集がありましたが、海外関連業務でTOEIC800点が目安となっていました。

募集資料から推測するに、仕事内容は簡単な英文レターや申請書類等の作成、英文和訳が中心かと思います。

ちなみに、海外関連業務の時給は、他業務よりも4割以上も高く設定されていました。
それだけの待遇を用意しなければ、TOEIC800点の人材が集まらないということなのです。

目安となる英語力の水準

他業界に目を向ければ、2010年に英語公用語を宣言した楽天では、部長級に求められるスコアは750点となっています。

TOEICの公式サイトによれば、スコア795以上の得点分布は、だいたい13%で推移しています。スコア845で8%、895で4%くらいです。

外部リンク

TOEICスコア分布(公式)
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/data/data_avelist.html

これらの情報を整理すると、ジェネラルスキルとしての英語力はTOEIC800点もあれば十分、800点を越えたあたりから専門職として認識され、900点レベルでは希少性がグッと高まると言えます。

大学業界への就職に向けて、英語によるセルフブランディングを目指すのであれば、もちろんTOEIC800点は欲しいところです。

800点レベルのスコアを持っていれば、トレンディー人材として採用担当者の目がとまります。

すでに800点越えの人は、800点台後半、さらに900点台を目指し、無双状態になってください。

TOEICスコアが900レベルであれば、応募者が1000人いても1番である可能性があります。

100倍以上の高倍率を勝ち抜くために、何か一つでも序列1位になることは非常に重要です。

序列1位というのは、採用試験において他に代えがたいプレミアムです。

2番手3番手とは印象がまったく違います。

特に最終選考においては、頭一つ抜け出すための決め手となります。

TOEICでは正答率よりスピードを意識することで、トントン拍子にスコアが伸びます。(英語勉強サイトではないので詳細は省きますが、文法問題を1問15秒とか30秒とかペースを決めるだけで、100点以上も点数が伸びたりします。自分もそうでした。)

そして、履歴書の資格欄にひっそりとスコアを書くだけではなく、そのための努力や将来の目標を自己アピール欄で訴えることをお忘れなく。

copyrights@大学職員公募情報・プライバシーポリシー

おすすめします

「大学とは何か」という書名のとおり、歴史的・法律的・文化的なアプローチから、「大学」のアウトラインを描き出した名著。前提知識無しに読める敷居の低さも推奨の理由です。