大学職員の採用公募情報

国公立・学校法人の事務職員求人情報

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

各選考段階での応募者の絞り込みについて

以前、とある有名雑誌の特集で「オーディションなみの狭き門である」と評された大学職員の採用試験ですが、実際にどれだけの人数が応募し、各選考段階でどのように絞り込まれるのかは、内定者でも実態を詳しくは知りません。この点に関する面白い資料を見つ…

選考リポート(多摩美術大学2015年)

多摩美術大学の選考リポートをご提供いただけたのでご紹介します。 ◇選考日程 ES:6月10日〆切 一次選考:6月下旬 ◇選考内容 ・ESに所定様式はありませんでした。「大学職員を志望する理由」「多摩美術大学を志望する理由」「多摩美術大学にどう貢献できるか…

読者の方より「大学職員講演会」

読者の方より質問メールを頂戴しましたので、ご返信も兼ねてご紹介をいたします。 題名: 大学職員講演会 メッセージ本文: 10/15・16開催のDODA転職フェアにて、早稲田と慶應義塾が大学職員のキャリア講演会を実施するそうです。 このような大規模転職フェア…

100円朝食図鑑

いまやお馴染みの「100円朝食」。立命館大学で2013年に発祥したとされ、いまや数多くの大学で模倣導入されている。中には無料で提供する大学も出現し、大学朝食も牛丼戦争のような価格競争に突入したのか、そのうち金券付き無料朝食とか登場するんじゃないか…

twitter脳で産官学連携をやってはどう?

姉妹ブログ「大学職員公募情報」はもう何年も前からtwitterに連携しています。 ツイート数は只今現在で3755件ですが、ブログ本文を自動的にツイートするよう設定しているので、特段の手間がかかっているわけではありません。 ツイートの内容は大学事務職員の…

雇用ルール改善の歴史(昭和時代第5部1980~89年)

60歳定年制、週休2日制といった当たり前の雇用ルールですが、これらが日本の社会に根づいたのは実は1980年代のこと。公務員には明確な定年さえありませんでした。そこで今回は「雇用ルール改善の歴史」と題して、ほんの1世代前の雇用環境を学んでみようと思…

copyrights@大学職員公募情報・プライバシーポリシー

おすすめします

「大学とは何か」という書名のとおり、歴史的・法律的・文化的なアプローチから、「大学」のアウトラインを描き出した名著。前提知識無しに読める敷居の低さも推奨の理由です。